海外からVPN接続したり、逆にVPN接続して海外限定のものを見たりしたいけど、パソコンを持っていなかったり、単純にVPNをスマホで使いたいという人もいると思います。
そこで今回は、スマホで使用できるVPNアプリのおすすめ3選をご紹介します。
VPNとは
VPNとは仮想のプライベートネットワークを構築すること、またはその技術のことです。インターネットからVPNのサーバーにアクセスすることで、その回線と同じような環境でインターネットが利用できます。
無料VPNアプリ
VPNアプリはダウンロードして起動させたら、接続したい国を選び、接続ボタンを押すだけでVPN接続ができるアプリです。特に説明がいらないくらいとても簡単なので、1つはスマホに入れておきたいアプリです。
VPNネコ

何と言ってもロケーションに日本が選べて、なおかつ完全無料なのがいいです。海外製のアプリだとなかなか日本のロケーションが選択できるアプリがないんですよね。海外在住の強い味方と言ってもいいでしょう!
ただし、居る国や接続国によっては全く繋がらないこともあるようです。また表示や接続が遅く、重かったり切れたりすることがあります。動画のストリーミングや長時間使用するにはストレスになることがあるでしょう。
接続できる国は
- アメリカ
- 日本
- フィリピン
- オーストラリア
- イングランド
- ドイツ
の6つのみです。
メリット
- 完全無料
- 日本サーバーが使える
デメリット
- 繋がりにくい時がある
- 表示が遅く重い
- 接続時間が短い(私の環境では大体1時間程度で自動的に切れる)
VPN Master

無料のVPNは繋がりにくかったり、すぐに切れたりしますが、このアプリはすぐ繋がり、接続時間も長いので、動画をストリーミングする際にもストレスなく見ることができます。
ただし、接続できる国は限定的で、日本を含めて他の国に接続したい場合は、有料版を購入する必要があります。有料版にすると、日本を含めた20カ国のロケーションが選択できます。
無料で接続できる国は
- カナダ
- アメリカ(4ヶ所)
- オランダ
- イングランド
- ドイツ
- シンガポール
- インド
の7つです。
メリット
- すぐに繋がる
- 接続時間が長い
- 安定してて速い
デメリット
- 日本のサーバーは有料
Genie VPN

完全無料で日本のロケーションも選べるうえに、スピードも早く接続時間も長いので使いやすいVPNです。
ただし、中国産のアプリなのでセキュリティ面が心配ではあります。トラッキングクッキーがインストールされていたという人もいて、閲覧データなどを収集される可能性があります。
接続できる国は
- カナダ
- アメリカ(2ヶ所)
- イギリス
- ドイツ
- オランダ
- 日本
- シンガポール
- インド
の8つです。
メリット
- 完全無料
- 日本サーバーが使える
- 繋がりやすい
- 接続時間が長い(3時間)
デメリット
- セキュリティ面が不安
海外から日本のAbema TVを見るには
日本のインターネットテレビ「AbemaTV」は、アクセス制限がされていて海外からは見れないようになっています。
そこで日本のサーバーを介してアクセスすることによって、海外からでも視聴できるようにしましょう!VPNアプリを使うと接続ボタンを押すだけで視聴できるようになるので簡単ですよ。
AbemaTVをダウンロードする
AbemaTVは日本のアップルストアからでないとダウンロードできない(そもそも検索にも出てこない)ので、在住国のアカウントでアップルストアにログインしている場はダウンロードできません。
そこで、日本のアップルストアのアカウントを作成してダウンロードします。すでに日本のアップルストアのアカウントがある場合は、在住国のアカウントからサインアウトして、日本のアカウントにログインしてからダウンロードしましょう。
日本のアカウントが無い場合は作成します。
長くなりそうなので、この件はまた後で記事にします。
VPN接続する前

海外からAbemaTVを開くと、「このサービスはお住まいの地域からはご利用になれません。」と出て視聴できないようになってます。
VPN接続した後

AbemaTVを開くと、今まで視聴できなかった番組が視聴できるようになりました!
流れは簡単。まず最初に、VPNアプリで日本のロケーションを選択して接続します。
日本のロケーションが選択できるVPNネコやGenie VPNを利用すると良いです。
無料VPNについて
無料のVPNは表示が遅かったり重かったりすることがあります。これは無料なので仕方がないですが、重いサイトや動画を見る際には、重すぎて表示が遅くなったり繋がらなかったりすることがあり、とてもストレスです。
スムーズに使用できないほど重い、繋がらないといった場合には、有料のVPNを使用することも検討しましょう。
また、無料VPNだとセキュリティ面も心配ではあります。無料であるということはどこかで利益を得ている訳であり、VPNを介して接続された閲覧データなどを広告業者に売って利益を得ているという情報もあります。
個人情報を入力しなければいけないサイトや、パスワードを入力するようなサイトを利用する際は、有料のものを利用したほうが良さそうです。
他にもこんな人は有料VPNがオススメです。
- VPNを頻繁に使用する人
- 無料WiFiを頻繁に使用する人
- 動画をストレスなく視聴したい人
- 日本のサーバーを快適に使用したい人
- 無料だとセキュリティが心配という人
- 仕事で使用する人
おすすめ有料VPNとお得に使う裏技
まとめ
VPNアプリは無料のものを使用することはできますが、デメリットも考慮して使用しましょう。
それぞれのアプリのメリット・デメリット、さらに利用できる国のサーバーも異なるので、用途によって使い分けると良いかと思います。
One Reply to “スマホで使える無料VPNアプリおすすめ3選”