WordPressは初心者でもテンプレートを利用すれば、しっかりとしたウェブサイトが作れます。今回はニュースサイトを作るにあたって、ニュースペーパー(新聞紙)をイメージする有料テンプレートを調べたのでご紹介します。
テンプレートのイメージはニュースペーパー(新聞紙)
最近のテンプレートは以前と違って、写真を効果的に使えるようなテンプレートが増えましたが、今回は写真使いよりも文字を多く表示できるかを基準としました。
イメージはウォール・ストリートジャーナル(The Wall Street Journal)やThe New York Timesです。
最近は日本語のWordpressのテンプレートも多くなってきましたが、日本語のテンプレートでイメージに近いものが少なかったので、ほとんど英語のテンプレートになります。
海外のテンプレートを使用する際の注意点
海外のテンプレートは管理画面のメニューが英語だったりサポートが英語だったりして、若干敷居が高いと感じられるかもしれませんが、とても種類が多くデザイン性の高いものが多いです。
ただし、英語は1バイト、日本語は2バイトで表示されるので、英語のテンプレートを使うとフォントサイズが大きかったり、フォントの種類がイメージと違ったものになることが多いです。
たかがフォントですが、サイト全体のイメージが違ってしまうので、英語のテンプレートを日本語で使用する場合にはフォントの最適化が必要になります。
ニュースサイトにおすすめなテンプレート
IloveNews
白黒でクラシカルな見た目は、The Wall Street JournalやThe New York Timesをイメージさせる王道のニュースペーパーデザインです。トップページのように横幅いっぱい使って大きく注目記事を表示させることができる他、トップページやサイドバーなどに30以上ものモジュールを追加することができます。
VISUAL COMPOSERを使ったドラッグ&ドロップシステムを採用しているので、サイトを見ながら簡単にデザインを作れます。7種類のヘッダー、フッター、投稿ページ、サイドバー、カテゴリーページのレイアウトが選べます。またトップページはドラッグ&ドロップで無限にレイアウトを追加することができるようになっています。
FineGlobe

こちらもIloveNewsと同等のカスタマイズが可能なテンプレートです。IloveNewsとは若干違ったデザインになっています。
こちらもVISUAL COMPOSERを使ったドラッグ&ドロップシステムを採用しているので、サイトを見ながら簡単にデザインを作れます。また無限トップページレイアウト、7種類のヘッダー、フッター、投稿ページ、サイドバー、カテゴリーページのレイアウトが選べます。
HEWO

上2つがクラシカルなデザインでしたが、こちらはよりモダンなデザインのニュースペーパーデザインのテンプレートです。コンパクトにまとまっていて少し物足りない感じもしますが、小規模なサイトやスッキリと見せたいサイトに良さそうです。
5つのトップページレイアウト、4つのカテゴリーページのレイアウト、5種類のポストレイアウト(video, gallery, audio, image, text)が選べます。
Newspaper

クラシカルとモダンの中間的でスッキリとしたデザインです。スペースを多めに取っているのでニュースサイトなのにゴチャゴチャとした印象を与えません。
このデザインはJNewsというテンプレートのデモの一つです。JNewsはニュースペーパーやマガジン、ブログに使える150+種類ものデモ(サンプルサイト)をワンクリックでインストールできるテンプレートです。
それに加え、ビジュアルエディタやページビルダーなどが搭載されているので、初心者でも簡単にカスタマイズが可能になっています。Nightモード(黒背景)、SEOフレンドリー、広告表示、選択&シェア、文字リサイズ、読み込みバーなど、多機能なテンプレートです。
Popnews

こちらもJNewsのデモの一つ。ワンクリックでこのデモ(サンプルサイト)がインストールできます。
Fox Times

写真も効果的に使いたいならこちらのテンプレートがおすすめです。写真を大きく配置することができ、モダンでギャラリー感の強いデザインです。
このデザインはThe Foxというテンプレートのデモの一つです。The FoxはFox Times (New York Times), Fox Classic, Fox Science, Fox Fashion の4つのデモがあり、ワンクリックでインストールすることができます。
Advanced Newspaper

このテンプレートはかなり前(2015年)にリリースされたものでデザインが多少古いですが、王道のニュースペーパーデザインと言えます。
最も人気のあるe-commmerceプラグインであるWooCommmerceのサポートとカスタムスタイルが搭載されているので、ウェブサイトにオンラインストアを追加することもできます。
4種類のポストレイアウト(standard, video, audio, gallery)に加え、サイドバーありなし左右、が選べます。さらにHTML5 Videos、ローカリゼーションなどの機能も搭載しています。
City News

横幅いっぱいに使ったデザインはモダンでスタイリッシュ。4種類のポストレイアウト(Standard, Video, Gallery, Audio)に加え、4つのブログレイアウトが選べます。VISUAL COMPOSER搭載なので画面を見ながら高度なカスタマイズが可能。
The Newspaper

こちらも白黒でシンプルなニュースペーパーデザインのテンプレートです。ドラッグ&ドロップで作成できるコンテント・コンポーザーと99+のカスタムショートコードが利用できます。また3種類のデモが選べ、5つのブログレイアウト、グリットデザインのポートフォリオレイアウトが選べます。
Opinion

膨大な情報量にも対応可能な大規模オンラインメディア構築用ワードプレステーマ。日本産のテーマなのでとにかく日本語の表示が美しく、特にフォント表示を修正する必要がありません。またメニューなどの表示やサポートが日本語ということも嬉しいです。
CORE

Opinionよりも後にリリースされたこちらのテーマは、拡張性の高いレイアウトを実現したポータルサイト構築用ワードプレステーマになります。大量の情報を美しく配置するので、ニュースサイトでも利用が可能です。
テンプレートのカスタマイズについて
テンプレートをそのまま使っても良いですが、やはりオリジナリティを出したい場合にはカスタマイズが必要です。
カスタマイズは構成部分に近いほど手間がかかるため、構成の部分がイメージに近いテンプレートを選ぶのがコツです。
フォントの色やサイズなどの部分はカスタマイズが簡単です。有料テンプレートなら、テンプレートのオプションでフォントの色やサイズが変えられるような設定になっているものも多いです。
また、VISUAL COMPOSER(ビジュアル・コンポーザー)を搭載したテンプレートはカスタマイズ性が高く、サイトを見ながらデザインを変更できるので、初心者でも簡単にデザインを変更することができます。
まとめ
WordPressのテーマ(テンプレート)は有料・無料構いませんが、有料テンプレートはデザインが美しいのはもちろん、カスタマイズ性が高く、デモをインストールしたらすぐ使えるようなものも多いので、すぐにサイトを始めたい人にはぴったりです。
今回はシンプルなニュースペーパーデザインのテンプレートをまとめました。自分がイメージするテンプレートに巡り会えると良いですね!